お役立ち情報 PR

1歳児がご飯を食べない。食べても「ぺっ!」と出してしまうのには理由があった!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

こんにちは、みそおじです。

最近の悩みを書いていいですか?

1歳になった我が息子ですが、ご飯を「ペッ!」

っと、出してしまうのです。

ご飯もなかなか進まないし、そこら中がご飯まみれに。

マジでメンタルにきます。

イライラがはんぱねぇ!

今日はそのご飯を吐き出す行動について書いていきます。

何故ご飯を吐き出してしまうのか?

1.ご飯を吐き出すのが楽しい

親からするとご飯を吐き出す行為は

はっきり言って不快です。

しかし赤ちゃんにとっては楽しいのです!

何もかもが初めてだもんね。

なんでも楽しめる君が好き!

2.お腹がそんなに空いてない

言葉が話せない赤ちゃんは

お腹が空いたら泣いて、ご飯が欲しいことを教えてくれます。

うちの家もそうなんですが、時間が来たら泣いてなくても

ご飯をあげたりしてました。

その時は50%くらいの確率でご飯を吐き出したりしていました。

食べてくれる時もあるんですが

途中で何度が吐き出したりしながら

ダラダラ食べることがしばしばありました。

これ難しいですよね。

泣くまで待とう・・・をしてたら、ご飯の時間がズレて

次のお昼、夜のご飯がどんどんズレていく。

ネンネの前に食べさせるわけにもいかないですし、ムズイ!

3.好き嫌いができて、嫌いなものや嫌な感触だと吐き出す。

うちの息子はバナナやリンゴなどの果物が大好きみたいで

今までほぼ吐き出したことがないです。

逆に、コーンのような少し皮が硬い、ササミを茹でた時の

あの硬めのお肉がどうも嫌いなようです。

食感なのか、硬さが嫌いなのか、そこはわからないんですが

高確率で吐き出します。

1歳で舌が肥えてくるとは、贅沢者め!

まぁ、これは個人の感想なのですが

僕たち大人でもゴムのような肉とかカッチカチに固まったご飯とか

口に合わないものありますから。

パパやママのメンタルは大事です!

せっかく作った離乳食を吐き出したりすると

怒ったりすると思うんですが

1歳の子にいったところで理解できないんです。

怒ってるとかは感じ取ってるかもしれませんが

すぐに忘れてしまいますし、あまり効果的ではないです。

だからといって、ご飯粒やいろいろなものが飛び散り

どろどろのなっていくのはかなりメンタルにきます。

「もー!!!やめて!!!!」

って発狂しそうになります。冗談抜きで。

イライラすると後の皿洗いや育児に影響が出てきます。

赤ちゃんとのご飯は汚れるものだと割り切って

汚れてもいいものを下にひくのがいいですよ。新聞とか。

我が家は新聞取ってないので、ポストに入っている

いらない広告とかひいてます。

服は少し汚れてたりしますが、地面は汚れにくくなるのでいいですよ!

なんせパパとママは少しでもイライラしないように工夫することが大事です。

病気の可能性も。

ないとは言い切れません。

ご飯を全く食べないのであれば明らかにおかしいです。

また、食べた後に嘔吐するとか、いつもと違う様子があれば

病院へ診察を受けに行ってもいいでしょう。

赤ちゃんは言葉が話せないので、両親がしっかり違和感を

感じ取ることが大事です。

神経質になりすぎはいけませんが、あれ?おかしいな?

ということがあれば様子をみてみましょう。場合によっては病院へ。

【体験談】うちの息子はこうして食べるようになった!

嫌いなものを吐き出して遊びに利用する我が息子。

どうにか食べてくれる方法を模索しまして

現在はその方法でいい感じに食べてくれたりします。

もちろん気分が乗らない日は食べませんが・・・。

1.好物を食事の合間にはさむ

食べなくなったら気分転換に息子の好きな果物である

バナナやリンゴをちょっとはさみます。

そして、また食べなかったものにシフトします。

これを繰り返して少しずつでも食べていく作戦です。

題して、「好物で気を紛らわせる作戦!」

そのまんま。

2.好きなもので嫌いなものを隠して食べさせる

スプーンの上に嫌いなものをまず置いて

そのあと覆いかぶせるように好きなものを配置します。

息子は好きなものがきたー!って喜んで食べます。

が、テイスティングしているうちにバレて吐き出されることもあります。

しかし、少しではありますが効果はありましたので

ご飯を吐き出し遊び始めたらやってみてね!

題して、「好物で雲隠れ作戦」です!

そのまんま。

3.とりあえず褒めたりテンションをあげさせる

うちの息子はテンションが上がったらよく食べてくれます。

赤ちゃんって結構気分屋ですよね。

というか、笑ったり泣いたり感情が忙しすぎます。

食べなくなったら、歌を歌ったり、謎に褒めまくります。

そうするとなんだか少し食べるペースも上がったり

吐き出す確率も減りました。

上記2つに比べて効果は薄いかもですが、試してみてね!

題して、「ノリノリご飯作戦!」です。

そのまんま。

最後に

ご飯を吐き出しても赤ちゃんを怒りすぎないように。

イライラは赤ちゃんに伝わってますからね。

あと、こういうことって回数こなせば

結構耐性がつきます。

今では全くイライラしなくなりましたし

どうにでもなれー!

って感じです。

ご飯を吐き出して床が汚れても、それを指で触って

ぐちゃぐちゃにされても。

「まーたやってるやーん。はいご飯食べて―」くらいしか思わなくなりました。

もちろんご飯終わった後きれいに拭きますけど、慣れましたw

人間、そんなもんなんですよ。

赤ちゃんとのご飯はそういうもんだと諦めましょう!

これが僕の伝えたいことだったのかもしれません。

ここまで見ていただいてありがとうございました。

ほななー