お役立ち情報 PR

寝かしつけはママじゃなきゃダメ?

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

こんにちは、みそおじです。

夜の寝かしつけ。

皆さんはどうされてますか?

マイベビーはママじゃなきゃいやでいやでしょうがないようです。

本当にパパは寝かしつけできないのか?

ママじゃないとダメなのか?

パパ目線でこのあたりを今日はまとめます。

今回はこんな感じです。

夜の寝かしつけはパパには無理?

僕の家庭だけかわかりませんが、昼の寝かしつけは結構できるんです。

機嫌もよく、一緒に遊んでニコニコしてくれています。

が、夜になるとママじゃなきゃ嫌!モードに入ります。

僕が仕事から帰ってきて、さらに寝かしつけしようとしたら触れるだけで泣かれる。

でも、ママが抱っこすると泣き止んでスヤスヤ。

これが結構精神的に堪えるんです・・・

経験されたパパはいるんじゃないでしょうか?

もちろん積極的に寝かしつけに挑戦するのもいいでしょう。

しかし、メンタルをつぶされたら立ち直るのに時間がかかるので、慎重にトライしましょうね。

やっぱ、一緒にいる時間が少ないのが原因なんですかね。悲しい・・・

無理に寝かしつけを頑張りすぎない

ネットにパパにも寝かしつけにチャレンジしてほしい!

根気よく寝かしつけをすればできるようになる!

みたいにかかれていますが、そんな甘いものじゃないです。

上にも書きましたが、パパが寝かしつけようとするとギャンギャン泣いて、見かねてママが抱っこするとすぐ泣き止む。

これが精神的に堪える。

(パパじゃ無理やん・・・ママが一番なんだもんな・・・)ってなります。

またパパが寝かしつけをする際、たくさん泣くことによって興奮状態になりさらに寝にくくなることがあるんです。

こうなったらママのストレスはマックスです。

寝かしつけはママ!皿洗いはパパ!とか家庭内で役割分担をしっかりして可能な限りお互いにストレスがないようにするのが僕はいいと思います。

僕は「寝かしつけを頑張りすぎない」を目標に、昼間は僕。夜はママ。そんな感じで寝かしつけを今後もしようと思います。

役割分担で乗り越える

夜中に泣いたりして、パパはしらんぷりでママが寝かしつけをしたりしているとママの負担が半端ないやん。ママのこと考えてないのか!

って思いますよね。

そこで役割分担です。

僕の家庭の場合、昼の寝かしつけはなぜか嫌がらずにパパでも大丈夫なので、昼にパパが寝かしつけしている間に、ママには寝てもらうのです。

ママは普段子どもが何か勝手に触ったりして、危険なことをしちゃわないか心配になっていてピリピリしていると聞きます。

この昼のタイミングで少しでもリラックスしてもらって夜はママに頑張ってもらう。

お互いが支えあって、できることをやる。役割分担は大切ですよ。

最後に

ママがこの記事を見ると「パパはすぐにできないという」「根気が足りない」「ママに甘えている」とかいう声が聞こえてきそうなのですが、実際ママじゃなきゃ寝れない!って子は多いんです。

子どもにイヤイヤされた時のダメージをママは知ってください・・・

パパはパパができることをしましょう。

それが、ママにとってもパパにとってもちょうどいいになるんじゃないでしょうか?

パパが何もしないのは言語道断ですよ!ゲームばっかりとか、常にゴロゴロしているとか。

皿洗い、料理、洗濯物、家事はいろいろありますが、手伝えるところは手伝って夫婦二人三脚で子育てしましょうね!

ママも少しはパパのこと理解してあげてくださいね。

パパ目線で書いたこの記事が少しでも何かのためになったら幸いです。